愛知県岡崎市の工場求人・製造業派遣なら「ビージョブメイト」

0643007120

夜勤空けは身体がしんどい!体調維持のために夜勤明けにしてはいけない事とは?!

夜勤空けは身体がしんどい!体調維持のために夜勤明けにしてはいけない事とは?!

2022.06.16

愛知県岡崎市で製造請負・人材派遣の会社を営むビージョブメイト「BSG株式会社」です。地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『夜勤空けは身体がしんどい!体調維持のために夜勤明けにしてはいけない事とは?!』ということでお伝えしていきたいと思います。


ネットなどで夜勤について調べてみると『体調を崩しやすくなる』『昼夜逆転になるから寝た気がしない』など様々な話を聞きますよね。

製造業派遣の勤務先は、工場が大半。

24時間稼働している工場では夜勤を伴うこともあります。


製造業の夜勤には夜勤の時間帯に専属で働く夜勤専属と、交替勤務の2種類があります。

夜勤専属の場合は、昼間と夜の生活が交互になることがないので、比較的体調維持しやすい働き方です。

一方で交替勤務の場合は一定周期で日勤と夜勤が交替する働き方。

活動と就寝の時間が交互になるため、意識的に体調を崩しにくい生活リズムを保たなければなりません。


せっかく応募したいと思っている企業が交替勤務の場合、長く働き続けられるのか少し不安になってしまいますよね。

しかし交替勤務でも夜勤明けのリズムの作り方や、行動を意識だけで意外にもすんなり交替勤務における自分なりの生活リズムを作ることができます。


今回は『体調維持のために夜勤明けにしてはいけない事』を中心に交替勤務時の夜勤にまつわる行動ポイントをご紹介します!

■体調維持のために夜勤明けにしてはいけない事 3選

”夜勤明けにしてはいけないこと”はネットなどで調べると色々と出てきますが、

本記事では特に意識したいポイントを3つに絞りご紹介します!


□就寝直前までブルーライトを浴びる行為はNG

仕事が終わると、つい就寝直前までずっとスマートフォンを眺めていませんか?

またパソコンやタブレットなどでゲームをしてしまう方もいるでしょう。


ブルーライトは、目の奥まで届く強いエネルギーを持っていると言われています。

そのため寝る直前まで目がブルーライトにさらされてしまうと、覚醒状態となってしまい眠りにつきにくくなってしまうそうです。

人によっては睡眠障害を引き起こしたり、睡眠の質が低下してしまうことも。

良質な睡眠は心身の回復には欠かせません。

帰宅後はスマートフォンやパソコンなどの電子端末を触りたくなるかと思いますが、

就寝少し前にはスマートフォンやパソコンの操作を切り上げ寝入りのための準備を行いましょう。


□夜勤明けの暴飲暴食はNG

夜勤明けに帰宅すると、お腹が減っていることもあり、ついたくさん食べてしまうこともあるでしょう。

満腹状態になると胃の中のモノを消化しようと交感神経が働き、身体が興奮状態になります。

身体が興奮状態になると、身体が疲れていても目がさえてしまう・眠りが浅くなってしまうそうです。

夜勤明けは『腹八分目』『消化しやすい食事』を意識しましょう。


また夜勤明けは食べ物だけでなく飲み物にも注意が必要です。

カフェインが入っている飲み物は、眠気を覚ます”覚醒効果”があります。

寝起きの時に摂取するとカフェインの覚醒効果を有効に得られますが、夜勤明けには避けた方が良いでしょう。


□生活リズムを意識しない行動はNG

夜勤明けの過ごし方は次の勤務時間帯によって異なります。

次の稼働が日勤に変わる場合は、昼間の生活リズムに合わせるように睡眠・食事・お風呂などの時間を意識することが大切です。

一方で次の日も夜勤が続く場合は、昼間にしっかりと身体を休めましょう。

■生活リズムを上手に整えるコツ

前項で、夜勤明けの行動における注意点をお話しました。

どんなお仕事もそうですが、健康維持には日々の行動に対する意識が重要です。

長く健康的にお仕事に励むためにも次にご紹介する3つの行動を日頃から意識してみましょう。


□適度な運動

程度な運動は、ストレス解消に効果があります。

また日々の生活の中にウォーキングなどの有酸素運動を取り入れると、自然と体力が付き仕事でも疲れにくい身体に。

さらに基礎代謝も上がるためダイエット効果も期待できます。

結果的に健康的な身体を維持できるでしょう。


□仮眠と熟睡を使い分ける

仕事で疲れた日には、たくさん寝たくなるもの。

しかし必要以上に長く睡眠を摂取してしまうと身体が疲れてしまい、翌日の勤務中にダルさを感じてしまうことも。

生活リズムを考え、しっかり寝たい時は熟睡できるよう光を遮断・音などが聞こえない環境を作りましょう。

一方で少し身体を休めたい場合は、熟睡しないよう座りながら目を瞑る、タイマーをセットしておくなど工夫してみてくださいね。


□太陽光を浴びる

陽の光を浴びることが少ない夜勤は、モチベーションが下がりやすくなりがち。

休みの日や日勤に変わる時は積極的に屋外に出て散歩や有酸素運動を楽しみながら陽の光を浴びると良いでしょう。

特に朝日は生活リズムを整える効果があると言われています。

夜勤と日勤が入れ替わる最初の日勤の日は朝日を浴びてモチベーションをあげるのも1つの手。

生活リズムも整い一石二鳥ですよ!

■夜勤を乗り切るためのまとめ

夜勤シフトがあるお仕事は体調面で不安を抱かれる方も多いかと思います。

しかし日々の生活・行動を意識することで上手に生活リズムをコントロールすることができます。


交替勤務や夜勤に不安を抱いている方は、派遣から始めてみてはいかがでしょうか。

派遣は契約更新を繰り返す働き方です。

まずは派遣社員から試しに交替勤務や夜勤にチャレンジしてみても良いかもしれません。

万が一交替勤務がツライ…夜勤明けがしんどすぎる…という場合は、

次の契約更新を断りより自分にあった働き方ができる派遣先を探してみると良いでしょう。


生活リズムなどが心配で夜勤がある仕事への応募をためらっている方は、

ぜひ本記事を参考に無理なく自分らしく働ける方法を探してみてくださいね!


今回は『夜勤空けは身体がしんどい!体調維持のために夜勤明けにしてはいけない事とは?!』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


「BSG株式会社」お仕事情報サイト

ビージョブメイト

https://www.bs-grit.com

お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)

フリーダイヤル0120-451-886