愛知県岡崎市の工場求人・製造業派遣なら「ビージョブメイト」

0643007120

無期雇用派遣と正社員の違いとは?メリット・デメリット

無期雇用派遣と正社員の違いとは?メリット・デメリット

2023.02.22

愛知県岡崎市で製造請負・人材派遣の会社を営むビージョブメイトの「BSG株式会社」です。地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『無期雇用派遣と正社員の違いとは?メリット・デメリット』ということでお伝えしていきたいと思います。


「無期雇用派遣」という言葉を聞いたことはありますか?

2015年の労働者派遣法改正に伴い制定された新しい働き方で、名前の通り派遣社員でありながら期間の定めのない「無期雇用」となる働き方を指します。


今後も広がりを見せるであろう、無期雇用派遣。

通常の派遣との違いや正社員と違い。無期雇用派遣メリット・デメリットについてご紹介します。

派遣社員の種類について

派遣社員は大きく2種類に分けられます。本項目ではそれぞれの違いについて解説します。


□登録型派遣

登録型派遣は、いわゆる皆さんが持っている派遣のイメージ通りの働き方。

求職者が派遣会社に登録し紹介された派遣先で仕事をする間のみ、派遣会社と雇用契約を結ぶ働き方です。

派遣先での就業終了とともに、派遣会社との雇用契約が終了となります。そのため同一派遣会社で新しい派遣先が決まらない場合は、給与の支払もなくなります。


□常用型派遣(無期雇用派遣)

常用型派遣は、派遣会社に社員として雇用されています。

そのため万が一派遣先が見つからない場合でも、給与の支払いが行われる雇用形態です。無期雇用派遣は常用型派遣に含まれる働き方です。

無期雇用派遣と正社員の違いについて

それでは、期間の定めのない無期雇用派遣と正社員では何が違うのでしょうか。


□勤務する場所の違い

無期雇用派遣と正社員の違いの1つに、勤務場所が挙げられます。

正社員の場合は、出向などを除き雇用されている会社から指揮命令を受け勤務をするのが一般的です。しかし無期雇用派遣の場合は、派遣先企業で就業します。そのため、派遣社員は派遣先の管理者から指揮命令を受けることになります。


□出世のしかた

正社員として雇用される場合、会社で実績を上げることで着実に出世や昇進が望めます。

しかし一方で無期雇用派遣は基本的に派遣先での出世はありません。

雇用関係を結んでいる派遣会社で無期雇用派遣社員から正社員登用されるなどして、出世の道が拓けてくるでしょう。

無期雇用派遣として働く方法

「実際に無期雇用派遣で働きたい!」となった場合には、具体的にどのような方法があるのでしょうか。


□無期雇用派遣の募集に応募する

派遣会社で「無期雇用派遣」の求人募集が行われているケースもあります。一般の有期雇用派遣の求人に比べ、採用までの選考が厳しく倍率が高い可能性はありますが、チャレンジしてみる価値はあるでしょう。


□有期雇用派遣から無期雇用に転換する

2013年の労働契約法改正により雇用期間が通算5年を超えた場合、労働者の申し出によって無期雇用に転換できるようになりました。

ただし、派遣会社の就業規則により条件が設けられているケースもあるため、事前に確認しておきましょう。

無期雇用派遣のメリット

無期雇用派遣になるメリットはどのようなことがあるでしょうか。


□雇用が安定する

派遣の期間制限がなくなるため、慣れ親しんだ派遣先で3年以上働くことができます。

同じ職場で長期間働けることは、次の転職活動を考える必要がなく精神的にも安定します。またスキルやキャリア形成を図る側面から考えても大きなメリットが得られる可能性は高いでしょう。


□雇用が保証される

万が一、今の派遣先での仕事が終了したとしても、雇用は途切れることはなく待機期間中でも給与が支払われ続けます。

次の派遣先が決まるまで焦らず過ごせるのは有難いですね。


□研修や手厚いサポートが受けられる

派遣会社は、キャリア形成支援制度として、派遣社員が長期的なキャリアを形成できるようなサポート制度を整える義務があります。

研修やサポートの手厚い派遣会社を選べば、効率的にスキルアップが可能です。

無期雇用派遣のデメリット

では、逆に無期雇用派遣ならではのデメリットはどうでしょうか。


□採用選考が厳しい

無期雇用派遣は、派遣会社の社員のような位置づけになるため採用選考に当たり書類選考や面接など、正社員に近いステップを踏む場合があります。


□職場が選べない

1つの派遣先での仕事が終了した際、次の派遣先を選ぶことができない場合があります。

一定期間で様々な職場に派遣されたり、人手の少ない職場に回されるなど、希望に合わない働き方を余儀なくされる可能性もあります。

まとめ

働き方改革の推進に伴い、今後もますます広がる可能性を含んでいる無期雇用派遣。

その仕組みやメリット、デメリットを理解した上で1人ひとりが自分に合った働き方を選べると良いですね。



今回は『無期雇用派遣と正社員の違いとは?メリット・デメリット』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


「BSG株式会社」お仕事情報サイト

ビージョブメイト

https://www.bs-grit.com

お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)

フリーダイヤル0120-451-886