愛知県岡崎市の工場求人・製造業派遣なら「ビージョブメイト」

0643007120

同じ派遣先で長く働き続けることで得られるメリットって何でしょうか?

同じ派遣先で長く働き続けることで得られるメリットって何でしょうか?

2023.06.15

愛知県岡崎市で製造請負・人材派遣の会社を営むビージョブメイトの「BSG株式会社」です。

地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『同じ派遣先で長く働き続けることで得られるメリットって何でしょうか?』ということでお伝えしていきたいと思います。


派遣社員は、事前に定められた契約期間を全うするごとに新しい契約を締結します。そのため派遣社員と派遣先企業双方の同意が得られない場合、雇用契約は終了となります。派遣社員が仕事を継続したいと考えた場合は、新しい職場を探す必要があります。


そのため、派遣社員は、職場が頻繁に変わることは当たり前と思われがちです。

しかし職場が頻繁に変わるというのは良いことでしょうか?


本記事では、その是非について考えてみましょう。

職場がコロコロ変わると…

職場が変わると新しい環境に身を置くことになるため、「再スタートを切れる」「新しいスキルが身に付く」といったメリットがあります。

しかし一方で、下記のようなデメリットが生じる可能性もあります。


□新しい環境に馴染まなければならない

新しい職場で働き始める際には、新たに業務の進め方を覚えたり人間関係を構築しなければなりません。

頻繫に職場を変えるということは、何度も業務や人間関係のリセットが繰り返されてしまいます。

新しい環境を望む方であれば問題ないですが、今後のキャリアを考える方にとってはあまり生産的とは言えないでしょう。


□職務経歴の価値が下がる

魅力的な職務経歴とは「質×年数」で決まる傾向があります。

正社員転職を視野に入れて転職活動をした際に、社会人経験が長いにも関わらず仕事内容が頻繁に変わり、しかも従事した仕事の内容が一貫性の無いものになっていると大きなマイナスになってしまう可能性があります。

また派遣社員でも1つの職場に長く従事した人材の方が誠実性や継続性の面で信頼が高く、採用してもらえる確率も高まるでしょう。

場当たり的な職場経験を積むのではなく、自らの希望や得意・不得意を整理し、一貫した職務経験を積めるようにしていくと良いかもしれませんね。

長く働く同じ職場で働き続けるメリット

では、同じ職場で働き続けることで、どのようなメリットが得られるのでしょうか?

本項目では3つのメリットを紹介します。


□生活スタイルが安定し精神的に健全な状態になる

新たな職場は慣れるまでに不安や緊張が伴うもの。頻繁に職場が変わるということは、不安や緊張が都度強いられる状態になります。

人間関係などが良好な職場であれば長く働くことで精神的な負担が減り、じっくりと仕事に取り組んで職業能力の向上に努めることができるでしょう。


□高度な知識や経験を積める

仕事の能力を身に着けるにはどうしても時間がかかります。1つの職場で長く働くことで、じっくりと高度な知識と経験を積み重ねることができます。

さらに信頼を得ることで、重要な任務や業務を任せてもらえるようにもなるでしょう。


□職務経歴の価値が上がる

会社にとって価値の高い職務経歴とは長い間、1つの分野で積み上げてきた一貫した経験です。

20代前半などの若年層の場合、ポテンシャルを重視してもらうことも可能ですが、年齢を重ねるごとに経験やスキルが重視されるようになります。

何か1つでも積み上げてきたものがあれば、転職の際に大きな武器となるでしょう。

同じ職場で長く働くには?

続けて同じ職場で長く働き続ける方法をお伝えします。


□良好な人間関係を構築する

同じ職場に長く留まるには、周囲との人間関係を円滑にしておくことがポイントです。

周囲と良好な関係を築くためには、業務の正確性とスピードが大切です。さらに業務面だけではなく、人間性も磨いていく必要があります。

清潔感・愛想・コミュニケーションなどにも配慮し、良好な人間関係を構築していきましょう。


□市場価値の高い能力を身に着ける

企業にとって価値のある人材とは、他人に真似のできない能力を持っている人です。

『他人に真似のできない能力』というと特別なことのようにも思われがちですが、『1つのことにコツコツと取り組める真面目』『新しいことでもすぐに吸収できる向上心』なども、他人に真似のできない能力の1つでしょう。

個人の能力を武器にスキルや経験を伸ばしていけば、市場価値の高い人材となり、企業としても雇用を継続したくなるでしょう。

■まとめ

派遣は職場が頻繁に変わるのは仕方がないと思うかもしれません。しかし1つの職場で長く働き続けることで、得られるメリットや評価は多分にあります。

今後のキャリアや人生を見据える中で、これから派遣の仕事を探す方は、ぜひとも長く継続できる仕事を探してみることをおすすめします。


今回は『同じ派遣先で長く働き続けることで得られるメリットって何でしょうか?』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


「BSG株式会社」お仕事情報サイト

ビージョブメイト

https://www.bs-grit.com

お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)

フリーダイヤル0120-451-886