愛知県岡崎市の工場求人・製造業派遣なら「ビージョブメイト」

0643007120

偽装請負って何!?偽装請負にならないために心得ておくべきこととは?

偽装請負って何!?偽装請負にならないために心得ておくべきこととは?

2022.08.25

愛知県岡崎市で製造請負・人材派遣の会社を営むビージョブメイトの「BSG株式会社」です。地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『偽装請負って何!?偽装請負にならないために心得ておくべきこととは?』ということでお伝えしていきたいと思います。

■『偽装請負』とは?

皆さんは『偽装請負』という言葉をご存知でしょうか。

偽装請負とは、労働者派遣としての扱いを受けているのにも関わらず、請負契約のように雇用偽装する行為のことを指します。

請負の場合、請負業者を注文主の指揮命令下に置くことや、注文主が請負業者が雇用しているスタッフに対して直接指揮・指示命令等をしたり出退勤などを管理することはできません。


しかし一見しただけでは偽装請負かどうかを判断ができない点や、偽装請負スタッフとそうでないスタッフが混在することもあり、

自身が偽装請負の当事者になっていると知らずに働いているスタッフもいます。

■なぜ、偽装請負が禁止されるの?

労働者側からすると、なぜ偽装請負が禁止されるのかその理由がイマイチピンとこない方もいるかと思います。

労働者派遣と請負とでは、労働者の安全衛生の確保や労働時間管理等に関して、雇用主(派遣元事業主、請負事業者)・派遣先・注文主が負うべき責任が異なります。

そのため偽装請負を黙認してしまうと、労働者は労働下において適切な保護を受けられなくなってしまいます。


偽装請負として勤務従事している場合、給料の補償や社会保険・雇用保険の補償先があいまいになってしまうことがあります。また雇用主が不明瞭なケースもあり、不測の事態が生じた場合や何か問題や事故が起こった時に補償や保護を受けられない可能性があります。


参考:厚生労働省(労働者派遣・請負を適正に行うためのガイド)

■偽装請負のパターン

また一口に偽装請負と言ってもいくつかのパターンがあります。

下記は東京都産業労働局公式ホームページに掲載されている偽装請負のパターンです。

ご自身の職場や働き方が少しでも下記いずれかのパターンに似通っている・該当していると感じた場合は、専門機関や公的機関に相談するようにしましょう。


□代表型

請負と言いながら、発注者が業務の細かい指示を労働者に出したり、出退勤・勤務時間の管理を行ったりする偽装請負のパターン。

最もよくみられる偽装請負です。


□形式だけ責任者型

現場には形式的に責任者を置くものの、その責任者は、発注者の指示を個々の労働者に伝えるだけの状態になっていることがあります。

つまり発注者が指示をしているのと同等の状態になっているパターンです。


□使用者不明型

業者Aが業者Bに仕事を発注し、Bは別の業者Cに請けた仕事をそのまま出します。

Cに雇用されている労働者がAの現場に行き、AやBの指示によって仕事を請け負うため、一体誰に雇われているのかよく分からなくなってしまうパターンです。


□一人請負型

実態として、業者Aから業者Bで働くように労働者を斡旋します。

ところが、業者Bはその労働者と労働契約は結ばず、個人事業主として請負契約を結び業務の指示、命令をして働かせるというパターンです。


参考:東京都産業労働局公式ホームページ

■偽装請負の当事者にならないために!

偽装請負は労働者保護の観点から法令で禁止されているものの、不運にも偽装請負スタッフとして雇用される可能性もあります。

当事者にならないためにも、偽装請負とはどんな状態の雇用環境なのか簡単にでも知識を得ておくことが大切です。

また雇用について疑問や不安な点がある場合は担当者や上司に確認し、雇用主が誰なのか、万が一の怪我や事故の際の補償などについて明確にしておくようにしましょう。



今回は『偽装請負って何!?偽装請負にならないために心得ておくべきこととは?』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


「BSG株式会社」お仕事情報サイト

ビージョブメイト

https://www.bs-grit.com

お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)

フリーダイヤル0120-451-886