工場現場での感染症対策ってどうなんですか?
2021.05.06
愛知県岡崎市で人材派遣の会社を営むビージョブメイト「BSG株式会社」です。地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。
さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。
今回のテーマはズバリ『工場現場での感染症対策ってどうなんですか?』ということでお伝えしていきたいと思います。
■製造現場での対策
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、2021年にも緊急事態宣言が発令されました。
リモートワークが進む中で業界がある中で、業務内容によっては現場での作業が必要とされるお仕事もあります。
製造業では、人の手が必要になる工程は出勤し、現場で作業を行う必要があります。工場によっては多くの従業員が働く職場もあり、新型コロナウイルスをはじめとした様々な感染症の拡大防止対策が気になるという方もいらっしゃるかもしれません。
多くの製造現場では、製造を行うため人の手が必要になる職場がほとんどです製造現場で働く社員の安全を守り、企業活動を継続するためには、感染症拡大防止対策の工夫・強化が重要と言われています。
一般社団法人日本経済団体連合会では、製造現場における感染症拡大防止対策のガイドラインを下記のように定めています。
- 従業員が、できる限り2メートルを目安に、一定の距離を保てるよう、作業空間と人員配置について最大限の見直しを行う。
- 従業員に対し、始業時、休憩後を含め、定期的な手洗いを徹底する。このために必要となる水道設備や石けんなどを配置する。また、水道が使用できない環境下では、手指消毒液を配置する。
- 従業員に対し、勤務中のマスクなどの着用を促す。特に、複数名による共同作業など近距離、接触が不可避な作業工程では、これを徹底する。
- 窓が開く場合1時間に2回以上、窓を開け換気する。建物全体や個別の作業スペースの換気に努める。なお、機械換気の場合は窓開放との併用は不要である。
- シフト勤務者のロッカールームをグループごとに別々の時間帯で使用することなどにより、混雑や接触を可能な限り抑制する。
- 朝礼や点呼などは、小グループにて行うなど、一定以上の人数が一度に集まらないようにする。
- 工程ごとに区域を整理(ゾーニング)し、従業員が必要以上に担当区域と他の区域の間を往来しないようにする。また、一定規模以上の製造事業場などでは、シフトをできる限りグループ単位で管理する。
上記の他にも個人でもできる感染症予防の対策はたくさんあります。
例えば毎日の体温や体調を記録し、体調が優れない場合や発熱等の症状をすぐに把握できるようにしておくと、未然に感染症の拡大を防止することができるかもしれません。
また休日などは人が多く集まる場所に出かけるのを控えることも有効な対策と言えるでしょう。
■通勤時の対策
職場や担当する工程によっては、時差出勤を行い同じ時間帯に作業をする従業員の人数を減らすなど、感染症の拡大防止に努めている職場もあります。
勤務先の職場が自家用車OKの場合は、公共交通機関を使わず、自家用車や自動二輪などで通勤をするのも良いでしょう。
■休憩スペース・食堂での対策
一般社団法人日本経済団体連合会が公表しているガイドラインでは、休憩スペース・食堂での感染症拡大対策を下記の通りに記載されています。
- 共有する物品(テーブル、椅子など)は、定期的に消毒する。
- 使用する際は、入退室の前後の手洗いを徹底する。
- 喫煙を含め、休憩・休息をとる場合には、できる限り2メートルを目安に距離を確保するよう努め、一定数以上が同時に休憩スペースに入らないよう、休憩スペースの追設や休憩時間をずらすなどの工夫を行う。
- 特に屋内休憩スペースについては、スペースの確保や、常時換気を行うなど、3つの密を防ぐことを徹底する。
- 食堂などで飲食する場合は、時間をずらす、椅子を間引くなどにより、できる限り2メートルを目安に距離を確保するよう努める。施設の制約などにより、これが困難な場合も、対面で座らないように配慮する。
職場によって休憩スペース・食堂での感染症拡大防止対策は違いますが、個人でも感染症の予防を意識して行動するようにすることで、より感染のリスクは低くなるでしょう。
このように工場の現場では、様々なシーンに応じた対策を講じています。
さらに製造現場で働く一人ひとりが感染予防を意識して行動することも大切です。みんなが安心して働くためにも、個人でも感染症の感染予防を意識するようにしましょう。
今回は『工場現場での感染症対策ってどうなんですか?』について特集をさせて頂きました。
皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪
「BSG株式会社」お仕事情報サイト
ビージョブメイト
お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)
フリーダイヤル0120-451-886