地元の人に愛される!岡崎の商店街ぶらり歩き
2025.07.24
愛知県岡崎市で製造請負・人材派遣の会社を営むビージョブメイトの「BSG株式会社」です。
地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。
さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。
今回のテーマはズバリ『地元の人に愛される!岡崎の商店街ぶらり歩き』ということでお伝えしていきたいと思います。
観光地を訪れた際、少し路地に入ってみると、そこに暮らす人々の日常や息遣いが感じられる商店街に出会うことがありますよね。愛知県岡崎市にも、まさにそんな魅力的な商店街が数多く存在します。歴史ある岡崎城下町の一部として栄えてきた商店街は、昔ながらの雰囲気と新しいお店の活気がほどよく融合しており、地元の人々に長年愛され続けています。
「観光スポット巡りもいいけど、地元の暮らしにも触れてみたい」と感じている方にとって、岡崎の商店街はぴったりの散策エリアです。
この記事では、岡崎市の商店街をぶらりと歩く楽しさに焦点を当て、その魅力や商店街で体験できるイベント、そして見逃せない地元グルメについて詳しくご紹介していきます。
■歴史と現代が息づく岡崎の商店街
岡崎市は、徳川家康公の生誕地であり、古くから城下町として栄えてきました。
商店街は、そんな歴史ある街並みの一部として発展してきたため、どこか懐かしさを感じるレトロな雰囲気と、時代の変化に合わせて生まれた新しいお店の活気が混ざり合っている点が大きな特徴です。
□昔ながらの専門店や老舗が点在
昭和の面影を残す喫茶店、代々続く和菓子店、こだわりの品を扱う金物店など、長年地元の人々の暮らしを支えてきた老舗が多く残っています。
□新しい飲食店や雑貨店も増加中
若い世代が経営するおしゃれなカフェ、個性的な雑貨店、多国籍料理のレストランなど、新しい感覚のお店も増えてきており、街に新しい風を吹き込んでいます。
□地元の人々の生活に密着した存在
八百屋さん、魚屋さん、お肉屋さんといった生鮮食品店や、日用品を扱うお店など、地元の人々の普段の生活に欠かせない店舗が多く、地域に根差した温かい雰囲気が漂っています。
このように、岡崎の商店街は、単に商品を売買する場所にとどまらず、地域の歴史や文化を感じられる生きた博物館のような魅力を持っています。昔ながらのお店で店主と他愛もない会話を楽しんだり、新しいお店で珍しい商品を見つけたりと、歩くたびに新たな発見を得られるでしょう。
■商店街で味わうべき岡崎ならではのグルメ
岡崎の商店街をぶらり歩きする楽しみの一つに、地元ならではの美味しいグルメを味わえる点が挙げられます。岡崎は、古くから八丁味噌の産地として知られており、八丁味噌を使った郷土料理は外せません。それ以外にも、地元産の新鮮な食材を使った料理や、昔ながらの手作りスイーツなど、商店街には魅力的なグルメがたくさんあります。
□八丁味噌を使った料理
岡崎名物の八丁味噌は、独特の渋みとコクがあり、様々な料理に使われます。商店街の飲食店では、八丁味噌を使った「味噌煮込みうどん」や「味噌カツ」などを味わうことができます。お店ごとに味噌の配合や調理法が異なるため、いくつかのお店を食べ比べてみるのもよいでしょう。
□地元産の野菜を使った料理
岡崎市周辺は農業も盛んな地域です。商店街の八百屋さんには、地元で採れた新鮮な野菜が並びます。また、商店街の飲食店の中には、地元の農産物を使ったサラダや煮物、定食などを提供しているお店もあり、旬の味を楽しむことができます。
□食べ歩きグルメ
商店街によっては、コロッケやお団子、ソフトクリームなど、手軽に食べ歩きできるグルメを販売しているお店もあります。ぶらり歩きをしながら、ちょっとしたおやつを楽しむのも商店街ならではの醍醐味です。
商店街で味わえるグルメは、地元の食材や伝統的な製法を大切にしているものが多く、その土地ならではの味を存分に楽しむことができます。お店の人におすすめを聞いてみたり、ショーケースを覗いてみたりしながら、気になるグルメを探してみましょう。
■周辺の観光スポットと合わせて楽しむ
岡崎市の商店街は、中心部に位置しているため、周辺には魅力的な観光スポットが点在しています。これらの観光スポットと商店街歩きを組み合わせて楽しむことで、一日を通して岡崎の街を満喫できます。「観光スポットだけでは物足りないな」と感じている方は、観光スポットにも足を延ばしてみましょう。
□岡崎城・岡崎公園
岡崎城は、徳川家康公が生まれたお城として有名です。岡崎公園内には岡崎城の他にも、家康館や三河武士のやかた家康館などがあり、歴史好きにはたまりません。
□乙川河川敷
岡崎市の中心部を流れる乙川の河川敷は、市民の憩いの場となっています。春には桜が美しく咲き誇り、夏には花火大会の会場にもなります。
□歴史的な寺社仏閣
岡崎市内には、歴史的な寺院や神社も多く点在しています。商店街の周辺にも、古い歴史を持つ寺社仏閣があり、静かにお参りしたり、歴史を感じたりすることができます。
これらの周辺観光スポットと商店街を組み合わせたモデルコースを事前に考えておくのも良いでしょう。例えば、午前中に岡崎城や岡崎公園を散策し、お昼は商店街で地元グルメを味わい、午後は別の商店街をぶらり歩きしながら買い物を楽しむ、といったプランが考えられます。
徒歩圏内に魅力的なスポットが点在している点も、岡崎の魅力です。
■まとめ
岡崎市の商店街は、歴史ある街並みに根差し、地元の人々に長年愛され続けている魅力的なスポットです。昔ながらの専門店から新しいお店まで多様な店舗が軒を連ね、歩くだけでも楽しい雰囲気に包まれています。商店街では年間を通じて様々なイベントが開催され、岡崎ならではの美味しい八丁味噌を使った料理や地元グルメも味わうことができます。
岡崎の商店街をぶらり歩きすることは、単に買い物をするだけでなく、地元の人々との温かい交流を楽しんだり、街の歴史や文化に触れたりする貴重な体験となります。歩きやすい靴で、周辺の岡崎城や乙川河川敷といった観光スポットと合わせて巡るのもおすすめです。
ぜひ自分だけの楽しみ方を見つけてください!
今回は『地元の人に愛される!岡崎の商店街ぶらり歩き』について特集をさせて頂きました。
皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪
「BSG株式会社」お仕事情報サイト
ビージョブメイト
お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)
フリーダイヤル0120-451-886