愛知県岡崎市の工場求人・製造業派遣なら「ビージョブメイト」

0643007120

BSG株式会社は光ヶ丘女子高等学校ダンス部を応援しています!

BSG株式会社は光ヶ丘女子高等学校ダンス部を応援しています!

2025.07.31

愛知県岡崎市で製造請負・人材派遣の会社を営むビージョブメイトの「BSG株式会社」です。

地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。


さて、早速ですが今回のブログはいつもと違って、2025年7月30日に弊社より学校法人聖カタリナ学園 光ヶ丘女子高等学校ダンス部のみなさんあてに行いました寄付金の贈呈式についてご報告をしたいと思います。トップ画像がその時の様子です。


今回の寄付は、かねてから地元岡崎市への貢献をしたいと願っていた弊社に、大垣共立銀行岡崎支店様より「OKB地域応援私募債(拍手喝債)~地域貢献型」のご提案を頂きましたことから始まりました。


地元岡崎市で長らく構内製造請負事業を行っている弊社にとって、地域貢献は悲願とも使命ともいえる事でしたが、具体的に何かをすることはかなわずにいました。そこへもって今回のお話をご提案いただき、少しでも地域のお役に立てればと私募債の発行を決めました。


□がんばれ!光ヶ丘女子高等学校ダンス部!!


寄付先をどこにするかは自由に選べたのですが、光ヶ丘女子高等学校ダンス部へ決めさせていただいたのには理由がありまして、実は弊社代表取締役社長である佐野が、前顧問で現在はコーチとしてダンス部に関わっていらっしゃる先生と中学生時代に同クラスであったというご縁から決めさせていただきました。


光ヶ丘女子高等学校ダンス部は全国レベルの強豪クラブで創部は1987年と古く


全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)創作コンクール部門

 文部科学大臣賞(全国一位)

 NHK賞・日本女子体育連盟会長賞など

日本高校ダンス選手権スーパーカップDANCE STUDIUM

 東海 優勝

  全国決勝大会 審査員特別賞

日本高校ダンス部選手権公式選抜大会

  初代グランプリ

などなど


日本一を含む数々の実績で岡崎市の皆さんにはよくご存じの方もたくさんいらっしゃるかと思います。

創作ダンスから始まりヒップホップ・ストリート系の大会でも実績を残しているのは先生方と生徒の皆さんの熱意と努力のたまものだと思います。



今回の贈呈式の後、現顧問の先生より翌日の大会で発表する予定のダンスを見て行ってくださいと嬉しいご提案を頂き、普段の練習場所である体育館へ異動


二つのチームのそれぞれのテーマに沿ったダンスを見せて頂きました。


大事な大会の前日なのに練習を中断して衣装まで着ての演技に感動しきりだったのですが、演技終了と同時に先生からは


『こんな演技じゃ全国いけないよ!!』の一言(驚!)


さすがは全国レベルのダンス部!とびっくりするやら感心するやらでした。

素人目にはまったく素晴らしく、拍手を送っている所への先生の一言に、目指すレベルの高さを実感しました。


光ヶ丘女子高等学校ダンス部がこれまでに培ってきたダンスの技術だけではない、テーマを全員が理解し共有しているか、テーマをいかに表現するのか、光らしさはあるのかといった要素が足りていなかったのでしょうか?


今回の訪問前に参考にさせて頂いた記事で読んだ前顧問の先生の『技術はあって当たり前、うまいのは当たり前、それに加えて”らしさ”が、光ヶ丘らしさが突き抜けなければならない』といったコメントが思い出されました。


まさに技術の先の表現を見据える先生方と部員の皆さんの高みを目指す姿に、今回の私募債の発行に伴う寄付を決めて良かったなと、逆に私たちが感謝したい気持ちになりました。本当にありがとうございました。

当日の練習スケージュールを変更してまでダンスを披露して頂いた部員の皆さん、特に贈呈式に参加して頂き最後まで我々に気遣いをして頂いたダンス部キャプテン、写真撮影では華麗なポーズまで決めて頂き本当に感謝します。ありがとう。



光ヶ丘女子高等学校ダンス部の皆さん!

先生方の教えを信じ、ともに練習に打ち込んだ仲間を信じ、また自分を信じで大会に臨んでください。


わたくしたちもかげながら全力で応援しています。


がんばれ!光ヶ丘女子高等学校ダンス部!!



最後になりましたが、今回のお話を快くお受けいただいた学校長のSr.マリア小林三佐子先生に感謝申し上げます。

生徒たちを見守る優しい視線と、柔らかいお話しのされ方に癒されました。不敬な話ですが生徒に戻って少し先生の説教を受けたいとも思っていしましました…


また今回の機会を頂きました大垣共立銀行岡崎支店 志水様・大橋様、取材にお越しいただいた 中部経済新聞 東海愛知新聞 の両社にも感謝申し上げます。


以上、

学校法人聖カタリナ学園 光ヶ丘女子高等学校ダンス部のみなさんへの寄付金贈呈式のご報告でした。

有難うございました。



■あとがき

今回の光ヶ丘女子高等学校への寄付をきっかけにダンス部の皆さんの練習場所で大会用プログラムを見せて頂いたことは非常によい体験となりました。


全国大会での最高評価を目標に普段から規律をもって練習や学校生活をしているであろうダンス部の生徒さんたちは、挨拶はハキハキ、動きはキビキビとしていて姿勢もよく移動は小走り、見ている私たちを清々しい気持ちにさせてくれます。


高い目標に到達するためには先ずは目指している物が何なのか?何処なのか?同じベクトルであることが重要なのかと思います。

そして、そこへ向かうために何をすべきか?


無駄を省き方向を揃えていくことで現れてくる連帯感や意識の共有感、連動する心と体の動きなどが研ぎ澄まされて同調しだす。

そういった非常に澄んだ空気感がダンス部の皆さんが醸し出している、この良い雰囲気なのだろうなぁと一人勝手に想像して感動していました。


遠い遠い昔に、暑い暑い(今よりは少しはマシでしたが)グラウンドで白球を追っていた自分と友を思い出しました。(競技は全く違うのですが当時一緒に厳しい練習をこなした友は今でも会えばすぐに波長がリンクして当時の空気感に戻れる貴重な存在です。)


そんなことを思い出させていただく機会をいただき本当に有難いなぁと思う次第です。


ダンス部の皆さんにとってもこの短い高校生活が人生の宝となる思い出の時間になればと願うばかりです。




今回はお仕事選びの参考記事ではなく光ヶ丘女子高等学校ダンス部への寄付金贈呈式についての報告をさせて頂きました。

次回からはまたお仕事探しの参考になるような記事を掲載予定です。どうぞお楽しみに♪


「BSG株式会社」お仕事情報サイト

ビージョブメイト

https://www.bs-grit.com

お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)

フリーダイヤル0120-451-886