愛知県岡崎市の工場求人・製造業派遣なら「ビージョブメイト」

0643007120

エージェントってなんですか?派遣との違いは何ですか?

エージェントってなんですか?派遣との違いは何ですか?

2024.01.26

愛知県岡崎市で製造請負・人材派遣の会社を営むビージョブメイトの「BSG株式会社」です。

地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『エージェントって何ですか?派遣との違いも教えてください!』ということでお伝えしていきたいと思います。

エージェントサービスとは?

エージェントサービスとは、転職や就職活動を支援してくれるサービスの1つ。

サービス名称は聞いたことがあるものの、具体的にどのようなサービスを提供しているのか分からない人も多いのではないでしょうか。


具体的には、転職を希望する求職者と人材を採用したい企業との間にコンサルタントやアドバイザーと呼ばれる仲介者が介在し、転職や採用の支援を提供します。転職エージェントサービスに登録すると求職者1人ひとりに対し担当のアドバイザーが付き、伴走型の転職支援が受けられます。

応募企業の選定から応募書類の添削、面接対策や報酬面や就業条件の交渉なども担ってくれるため、求職者にとって心強い存在となるでしょう。

派遣とエージェントは何が違うの?

求職者の転職や就業を支援する点においては、派遣も同じサポートを提供しているイメージがありますよね。

では、派遣とエージェントの違いはどこにあるのでしょうか?


□業態

エージェントは、主に正社員として転職したいと考える求職者の転職活動を支援する業態の事を指します。

一方で派遣会社とは、自社が雇用している人材を一定期間他社に派遣する業態です。


□雇用契約主

エージェントは、どのような雇用形態で雇用契約を結ぶのかにもよりますが、一般的に転職先企業と直接雇用契約を結びます。

その点派遣会社経由で仕事が決まった場合、基本的には派遣会社と雇用契約を結ぶことになります。


□就業後のフォロー

就業後のフォローについても、両者には大きな違いがあります。

エージェントの目的は求職者の転職を成功に導くことです。転職成功がゴールであるため、転職後のフォローなどはほぼ提供されません。

まれにサービスの一環として就業後のフォローを行うエージェントもありますが、基本的には転職後半年程度までのフォローとなります。


一方の派遣会社の場合、派遣社員として勤務がスタートした後も就業期間中は適宜派遣会社からフォローを受けられます。

そのため派遣先の企業でトラブルが発生した場合は、派遣会社が介在しトラブル解決へと導いてくれるでしょう。

派遣会社とエージェントどちらを選ぶべき?

転職や就職に向けて、派遣会社とエージェントどちらを選ぶべきか?と疑問に思う人もいるでしょう。

どちらを選ぶべきかは転職目的や将来的に叶えたいキャリアにもよります。


派遣会社を選ぶべき人は、次の特徴や条件に該当する人。


  • すぐにでも働きたい
  • 限られた範囲で働きたい
  • 就業サポートを受けたい
  • 自分のペースで働きたい


一方でエージェントを選ぶべき人は、次の特徴や条件に該当する人です。


  • 長期的にキャリア形成したい
  • 正社員転職したい


目的に応じて自分に合ったサービスを活用し、自分らしい働き方を叶えられるような転職・就職を叶えてくださいね!


今回は『エージェントって何ですか?派遣との違いも教えてください!』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


「BSG株式会社」お仕事情報サイト

ビージョブメイト

https://www.bs-grit.com

お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)

フリーダイヤル0120-451-886