愛知県岡崎市の工場求人・製造業派遣なら「ビージョブメイト」

0643007120

岡崎市内で季節の花や植物を楽しめるスポットを紹介!

岡崎市内で季節の花や植物を楽しめるスポットを紹介!

2025.05.15

愛知県岡崎市で製造請負・人材派遣の会社を営むビージョブメイトの「BSG株式会社」です。

地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『岡崎市内で季節の花や植物を楽しめるスポットを紹介!』ということでお伝えしていきたいと思います。


愛知県岡崎市は、四季折々の花や植物を楽しめる魅力的な街です。春には桜やチューリップが咲き誇り、夏には色鮮やかな紫陽花やひまわりが楽しめます。秋には紅葉が美しく色づき、冬には梅が寒さの中でも華やかさを添えてくれます。

「花を見て癒されたい」「家族や友人と自然を楽しみたい」と思う方も多いのではないでしょうか。岡崎市内には、そんな方にぴったりのスポットがたくさんあります。今回は、季節ごとに見頃を迎える花や植物とともに、岡崎市のおすすめスポットを詳しくご紹介します。ゆったりと散策したり、美しい景色をカメラに収めたりと、それぞれの楽しみ方を見つけましょう!



■春の花を楽しめるスポット


□岡崎公園

岡崎市の代表的な観光名所である岡崎公園は、桜の名所としても知られています。園内には約800本の桜が植えられており、3月下旬から4月上旬にかけて満開を迎えます。特に、夜のライトアップされた桜は幻想的な雰囲気を醸し出し、多くの観光客や地元の人々で賑わいます。城と桜のコラボレーションは、まさに岡崎ならではの景色と言えるでしょう。

また、桜が終わるころには、公園内の花壇に植えられた色とりどりのチューリップが見頃を迎えます。赤や黄色、ピンクなどの鮮やかな花々が広がり、春の訪れを実感できるでしょう。桜の華やかさとはまた違う、可愛らしい風景が楽しめるため、春に訪れる際は桜だけでなくチューリップにも注目してみてください。


見どころポイント

  • 毎年3月下旬から4月上旬にかけて、ソメイヨシノが満開になり、公園全体がピンク色に染まる。
  • 夜には桜のライトアップが行われ、幻想的な景色を楽しめる。
  • 桜の時期が終わると、園内ではチューリップが見頃を迎え、春らしい華やかな雰囲気に。

□乙川沿い

岡崎市を流れる乙川の河川敷でも、春になると桜並木を楽しむことができます。
元々は、地元の女性が植樹したことがはじまりと言われており、現在では800mを超える桜並木が立ち並びます。海外の観光客も足を延ばすほどの絶景スポットとなりました。

乙川沿いは遊歩道が整備されており、散歩やジョギングをしながら花々を楽しむこともできます。暖かい春の日差しのもと、のんびりと歩きながら春の訪れを感じるのも素敵な時間の過ごし方かもしれませんね。お弁当を持参してピクニック気分を味わうのもおすすめです。


見どころポイント

  • 3月末頃から開花を始め、4月上旬に満開を楽しめる。
  • お城と水辺の組み合わせを楽しめるのも乙川の河川敷ならでは。
  • 乙川の遊歩道を散策しながら、春の訪れを感じられる。


■夏の花を楽しめるスポット


岡崎市東公園 旧本多忠次邸

岡崎市の東公園は、春から秋にかけてさまざまな花を楽しめるスポットですが、特に6月には旧本多忠次邸にて紫陽花が美しく咲き誇ります。

青や紫、ピンクなどのカラフルな紫陽花が咲き乱れ、雨の日でも美しい景観を楽しむことができるでしょう。


見どころポイント

  • 旧本多忠次邸は入館料無料なため、邸宅内から紫陽花を楽しむのも1つ。
  • 花しょうぶとのコラボレーションも魅力。
  • 動物園も併設されているため、子ども連れも楽しめる。

□奥殿陣屋

奥殿陣屋では、春の山桜やバラ・あじさい・つばきなど、季節ごとにさまざまな花を楽しむことができますが、7月から8月にかけてひまわりが元気いっぱいに咲き誇ります。青空のもと、黄色い花々が一斉に太陽の方向を向いて咲く様子は、まさに夏の風物詩。

時期によってはバラやコスモスも一緒に鑑賞できることも。ただし、夏の時期は非常に暑いため、こまめな水分補給を忘れないようにしましょう。


見どころポイント

  • 夏の風景を満喫できる。
  • 岡崎市内でも珍しいひまわりの名所。
  • 奥殿陣屋では食事処もあるため、休憩にも最適


■秋・冬の花や紅葉を楽しめるスポット


□岡崎城周辺

秋になると、岡崎城周辺ではモミジやイチョウが色づき、美しい紅葉の景色を作り出します。城と紅葉が調和した風景は、まるで時代劇のワンシーンのような雰囲気を醸し出すでしょう。

紅葉が見頃を迎えるのは11月中旬から下旬にかけて。昼間の紅葉も美しいですが、岡崎市内でも随一の紅葉スポットと言われるだけあり、夜になるとライトアップされ、幻想的な景色を楽しむことができます。


見どころポイント

  • モミジやイチョウが赤や黄色に染まり、歴史的な風景とマッチする。
  • 岡崎公園内の遊歩道を散策しながら、紅葉狩りを楽しめる。
  • 夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に。

岩津天満宮

菅原道真公を祀る岩津天満宮では、2月から3月下旬にかけて梅の花が見頃を迎えます。紅梅だけではなく、白梅や枝垂れ梅など、約400本の梅の花が植えられており、岡崎市でも梅の名所として広く知られています。境内の静かな雰囲気の中で、ゆっくりと梅を愛でるのも素敵な時間の過ごし方かもしれませんね。


見どころポイント

  • 境内のいたるところの梅が植えられているため、散歩がてら訪れるのも良し。
  • 開花状況は公式サイトでチェック可能。
  • 冬でも花を楽しめる貴重なスポット。


■まとめ


岡崎市には、四季を通じて花や植物を楽しめるスポットが数多くあります。春は桜、夏は紫陽花やひまわり、秋は紅葉、冬は梅と、それぞれの季節ごとに異なる景色が広がります。
岡崎市でお気に入りの花のスポットを見つけて、ぜひ訪れてみてください!


今回は『岡崎市内で季節の花や植物を楽しめるスポットを紹介!』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


「BSG株式会社」お仕事情報サイト

ビージョブメイト

https://www.bs-grit.com

お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)

フリーダイヤル0120-451-886